脳梗塞 ワレンベルグな日々

ワレンベルグ(症候群)は脳梗塞の一種

タイヤ交換は、リハビリ

アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しているこの脳梗塞 ワレンベルグな日々」は、脳梗塞経験者である自分が、日々感じたことなどを雑多に書いている日記。
先に始めていたNo+e版  
まつ@ワレンベルグな日々、時々No+e日記|note
にも、過去の就職までの自宅療養記をメインに日記を綴っている。

振り返れば、あの時、
2022年大晦日脳梗塞(ワレンベルグ)で入院。2023年4月末に退院、後遺症のためしばらく自宅療養。
入院から、約一年で日常生活は、ほぼ回復
(ただし、後遺症がまだ続いている)。
結果、無職となり社会復帰(再就職)がようやく果たせたのは、今年2024年2月。

パート勤めのブログもあり。ワレンベルグのパート生活(脳梗塞の狂想曲)

 

パート勤めを始めてから、早1ヶ月。別ブログにもかいたが、仕事が脳にもいい影響を及ぼしているようで、後遺症の、特にフラつきにかんしては軽くなっている実感がある。この週末土曜は、快晴、20度超えの鹿児島。季候も良くなってきている。
嫁さんは、趣味のパン教室に朝から出かけて、自分は10時から仕事の打ち合わせ、、、4月から勤務する別のパートの職場へ行った。

そこはいわゆる公共施設で、土日勤務になるのだが、このため就労者の勤務カレンダーを前月に作らないといけないということ、その他保険や年金などの申請関係の話。

責任者の方と、雑談しながら和気藹々と小一時間。楽しい職場になりそうだ。

終わってから、買い物して帰るともうお昼の時間。

午後からまた、一仕事あった。

左が夏タイヤ、純正の切削アルミホイールがやはり似合う

夏タイヤへの交換である。

 

 

わが南国しろくま号(正式名:ワゴンRマイルドHB、4WD)は、先週末、5年目の車検を終えてディーラーから戻ってきている(仮登録中)が、来週は、ナンバープレート交換(鹿児島ナンバーへの切り換え)のため、再度3日ほど預ける予定。

タイヤを持ってきてくれればタイヤ交換はしますよと声はかけて貰ったが、リハビリを兼ねて、天気も良いし、嫁さんが留守で車庫が空いているのでやることにする。

実家北陸では、ずっと自分でやっていたタイヤ交換。

北陸育ちの昭和生まれ世代なら、だいたい経験しているはずだが、昨今ガソリンスタンド等の冬タイヤの保管も含めたサイドビジネスとしての運用が浸透していて、自分で替えるなんて古い(ダサい?)んだそう。
でもだいたい一斉に替える季節になるので、激混みになるのがイヤだったり。
特に若い世代、アパート暮らしで青空駐車、保管場所も交換場所もない、草食男子は交換するのも面倒(というかタイヤ交換を教える親が居ない?)という時代変化か。軽自動車に乗る女性も多い、北陸あるある、かもしれない。


じっさい、車載道具(ジャッキ、スパナ)だけで出来る、4本で一時間くらいの、やればどってことない作業なのだが、脳梗塞後はなかなか大変だ。危険も無くはない。

重たい夏タイヤを、保管場所から持ってくる(4本で4往復)だけで一苦労(重たいモノを持つと体のバランスが保てない、踏ん張れない)。さらに、ジャッキをかけるときにうずくまらないといけない、ジャッキを回したり、タイヤを外すのもけっこうな力が要る。ボルトをトルクレンチで最後締めるときも力が要る。
立ち座りも含めて、全身と下半身の力をフルに動かす作業で、リハビリにはうってつけだ。

ちなみに、夏タイヤは15インチ!165/55、冬タイヤとの併用だが5年、4万㎞超えているのだが、まだ大丈夫そう。
4WDで非ターボ非ハイパワーでミドルハイト軽量かつ、前後ローテーションを欠かしてないので、減りは少し遅いか、4本ほぼ均等に減っていてまだ十分溝がある。
ダン〇ップのエコタイヤだが、燃費も20Km/L以上をコンスタントに出しているし、意外とバランスの良い純正タイヤなのかもしれない。

20度超えの外気温に、交換作業で少し汗をかいた。いい運動をしたあと、日課ウオーキングを行う。

明日日曜は雨の予報だ。洗車(は青空駐車だし)無駄になりそうなので、そのまま。

続く。